~アカラ上海ツアー2013「風の音文」~その陸(ろく) 番外編含む
皆様、遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
上海レポート最終章、結局年越してしまった〜
けど、今回は最後まで書いたのだ!
今回の上海ツアーでも、本当にいろんな方々にお世話になりました。
3度のツアーで、初回からライブ会場としてお世話になった“開心果” のタカさん、ありがとうございました!
子供にも大人気のタカさん、打ち上げではオモシロ過ぎて腹筋と背筋が捩れるかと思いました。
元気玉で手が光ってるのがタカさん。
そして昨年に続いて演らせていただいた “Yesterday” の林さん、ありがとうございました!
今回、林さんには3会場で音響も担当していただきました、神の手を持つ音楽職人さんです。
3度の上海ツアー、全てプロデュースしてくださったモスケさん、ありがとうございました!
杭州に行かれても、モスケの風でいろんな人に影響を与えていかれるんでしょうね。
今回ツアーのサポートミュージシャンとして参加いただいたネギさん、ありがとうございました!
なんと今回の上海ツアー会場で、二十年振りに同級生との再会を果たせたそうです。
上海ツアーの立役者のお一人、ぽちっとはうすの矢部さん、ありがとうございました!
アカラがニガテとする段取りなど事務的なところを、すべてやってくださいました。
その他にも関わっていただきご協力いただきました皆々様、そして公演にお越しくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました!!!
【番外編】
《上海でのヘンなもの》
その1:この看板、日本語で「ノーチップ」と書いてあるんですね。
「くのいち」的な意味は全くございません。
その2:ホテルのコーヒー屋さんに置かれていた性格の悪そうなパンダと、必要以上にデコラティブな招き猫の置物。可愛くはない。
その3:13、14日の終演後に夕食をとりに入った、おかゆ屋さんのメニュー。
これではまるで動物図鑑ではないか。
《帰国前、上海の空港にて》
まだ何ステージかいけそうな気がしているえりか。
飛行機に乗った途端、寝落ち予定のじゅん。
今年も益々がんばるぞー!!!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。