ものがたりをLIVEする!!
アカラの新たなステージコンテンツ。
それが…
音楽をより深く心に届けるために
アカラが出したひとつの答えが
ものがたりの創作だった。
演劇ではない。ミュージカルでもない。
“ものがたり” と融合した、アカラが考えた新たなLIVEコンテンツ。
それが、二胡と歌とものがたりのLIVE “音時の旅団(おとときのりょだん)”。
一度見たら、きっともう一度あの感動を味わいたくなる。
LIVEの主役はあくまで曲。
アカラのレパートリーの数々が、壮大な1つのストーリーの中で展開される。
出演キャストはアカラのふたりやサポートミュージシャンだけではなく、ストーリーテラーである役者達。
曲間にはMCやトークはなく、曲に纏わるショートストーリーが役者やアカラのふたりによって繰り広げられ、大きなものがたりへと紡がれていくことで、音楽への没入感はさらに高まっていく。
“音楽” が紡ぐ情景は、人生の “ものがたり” によってさらに色濃さを増し、心の奥深くに届く。
どんなに時代が変わっても共にある音楽と人。
さあ、音と物語のはじまりだ。
時を越える旅へ出かけよう!
失ったものを取り戻すために。
“音時の旅団” をご覧いただいたお客様の声を紹介いたします。
平和を二胡を通じて問いかけているのが分かり感動しました。 お二人の息が合っており、良い時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました!
アカラさんの「音時の旅団」公開リハをみてきました。20周年の記念ライブです。 お客さんがノッて踊りまくるタイプじゃないライブの構成について、アカラさんがついにやってくれた! 物語でまるみを帯びた分、音楽がすっと心の柔らかいところに入ってきて、ことあるごとに泣いてしまった~。
中川 えりかちゃんのLIVEに行ってきました!彼女の歌声に涙!! 御一緒してくれた◯◯ちゃんありがとう! アカラ結成20周年記念公演(の公開リハ)『二胡と歌とものがたりのLIVE音時(おととき)の旅団』ものがたりをLIVEする!!(リハと言いながら、中断もなく丸ごとしっかりでお得過ぎる公演)。 お題の通り、ものがたりがLIVEとなってストーリーの朗読、演技、歌、二胡たっぷり全て楽しめました! 20年という時を重ねた二人が織り成す世界の純粋さと優しさ、ありとあらゆるジャンルの音楽を経験した上で、独自のスタイルを創作している芸術性にシビレマシタ! 私は、えりかちゃんの歌声、演奏は何度か聴いた事があるものの「アカラ」は初体験。 えりかちゃんのパワーとエネルギーの隣でホンワカ優しく、ツヤッツヤのお肌で笑っているじゅんさんの底知れなさに興味津々。 パワーバランスが素晴らしい二人を見て、20年色んな事があった中で、続けて来た彼等の純粋な情熱にノックアウトされましたです。 アンコールでアカラ最初の曲を聴いておめでとうの号泣。 本当に20周年おめでとうございます。 えりかちゃんおめでとう。 ありがとう。 素晴らしかったです!
アカラさん 20周年記念公演「音時の旅団」ものがたりをLIVEする!@プーク人形劇場公開ゲネプロを観てきました! こたにじゅんさんと中川えりかさんの二胡と歌だけでも充分に素晴らしいのに、えりかさんが物語の脚本まで書いたそうで素敵な朗読やお芝居と共にたっぷり音楽を浴びて泳いで旅するアカラの魅力全部出し!な素敵な公演でした。 本番は完売満員御礼ということで急遽の追加公演のような公開ゲネプロを見ることができてよかった! 涙が出たり楽しくなったり、とても素敵でした。
夜の本番は予定的に断念で(そもそも完売)、お昼にアカラ結成20周年記念公演の公開リハーサルを鑑賞@プーク人形劇場。 アイコンにもしている「音触案内人」したのが9年も前....(^_^;) 二胡の音色は勿論、じゅんさん、えりかさんの役者姿というレアなものも観れて満足度高かったです。
ミテキタ(パ*) えりかさんがついに物語も書いて演じてた!!!! いいなーって思った。 当て書き天才♥ でもやっぱりえりかさんとじゅんさんが丁寧に丁寧に二胡で二重奏する一瞬とかその時交錯する魂とかが一番尊い感じして好きだったなー。
アカラの演奏を楽しませていただき、本当にありがとうございました。 二胡の音色の素晴らしさはもちろんのこと、こたにさんの変顔など、いつもは拝見することのできない、新たな一面を拝見できとっても楽しかったです。 本当にありがとうございました。